文例・敬語の使い方・意味
ご来臨賜りますよう
TOP
/例文一覧
「出席する」の尊敬語。パーティーや披露宴の案内や招待などでよく使う。類語に「ご臨席」「ご来駕」「ご列席」などがある。
- なにとぞご来臨の栄を賜りますようご案内申し上げます。
- ご多忙のところ誠に恐縮ですが、ご来臨賜りますよう、謹んでお願い申し上げます。
- 遠路のところ甚だ恐縮ですが、ぜひご来臨の栄を賜りますようご案内申し上げます
- 本日は、お忙しい中、ご来臨くださいまして誠にありがとうございます。
- ぜひご来臨くださいますようご案内申しあげます。
- 万障お繰りあわせのうえ、ご臨席暘りますようお願い申しあげます。
- 先日は、私の○○○○パーティーにご来臨いただきまして、誠にありがとうございました。
- ご多用中のところご列席の栄を暘り、またご丁寧なご祝詞と結構なお祝いの品をいただきまて、誠にありがとうございました。
- ご来臨くだされば幸甚の至りに存じます。
- ぜひ皆様お誘い合わせの上、ご来臨くださいますよう、ご案内申し上げます。
ビジネス文書お助けツール「MC2」/時候の挨拶や結びのあいさつ、その他さまざまなフレーズの整理や取り出しに便利なアプリ。
敬語とビジネス文例集リスト
エクセル使い方まとめ
Copyrught(c)2007 文例の森 All Right Reserved.