文例・敬語の使い方・意味
お言葉に甘え
TOP
/例文一覧
相手の好意や親切心に甘えて、受け入れることを意味する慣用表現。類語に「ご好意に甘え」「お気持ちに甘え」などがある。
- 厚かましいとは存じますが、お言葉に甘えさせていただきました
- 祝賀の宴に私まで席にお招きくださいまして、誠にありがとうございます。せっかくのお招きですので、お言葉に甘え、喜んで出席させていただきます。
- お言葉に甘え、めでたい宴の末席につらねさせていただきます。
- 先日は、お言葉に甘え、ついつい長居をしてしまい失礼しました。
- お言葉に甘えまして、遠慮なくごちそうにあずからせていただきます。
- 長年のお取引の関係に甘えて、思わず延引いたしてしまいました。
- 申し訳ないと思いながら田中様のご好意につい甘えてしまいました。
ビジネス文書お助けツール「MC2」/時候の挨拶や結びのあいさつ、その他さまざまなフレーズの整理や取り出しに便利なアプリ。
敬語とビジネス文例集リスト
エクセル使い方まとめ
Copyrught(c)2007 文例の森 All Right Reserved.