文例・敬語の使い方・意味
お渡し
TOP
/例文一覧
物を相手に移転するときに使用する鶴敬語表現。類語に「お届け」「明け渡し」などがあります。
- 書類は田島様にお渡しください
- ○○につきましては、誠にお手数ですが、弊社までお渡し願いたく存じます
- 10月20日にお貸ししたゴルフセットは、11月10日までには必ずお返しいただけるというお約束でお渡ししたものです
- 中を確認せずにお渡ししてしまい大変申し訳ございません
- いまだお引き渡しいただいておりません
- お祝いの品は帰り際に持ち運びがしやすいように袋に入れてお渡します。
- すみやかに右土地上の建物を撤去して同土地を明渡してくださるようお願いいたします。
- お祝いのしるしまでに心ばかりの品をお届けしますので、ご笑納ください
- 弊社から取り寄せてお渡しいたします
ビジネス文書お助けツール「MC2」/時候の挨拶や結びのあいさつ、その他さまざまなフレーズの整理や取り出しに便利なアプリ。
敬語とビジネス文例集リスト
エクセル使い方まとめ
Copyrught(c)2007 文例の森 All Right Reserved.