厚かましい
ずうずうしい、または恥知らずという意味。言い換え:「ご迷惑な」「無理な」「ぶしつけな」など
- ご挨拶にうかがうべきところ、失礼ながら書面をもってお礼を申し述べさせていただきます
- 非礼ながら、電話でぶしつけなお願いを申し上げましたところ、快くお聞き届けくださいまして、誠にありがとうございました
- 厚かましいお願いとは存じますが、なにとぞ事情ご賢察のうえ、ご高配くださいますようお願い申し上げます
- 小生の厚かましい希望を快くお引き受けくださったご厚情、身にあまる光栄と深く感謝いたしております
- 厚かましいとは存じますが、お言葉に甘えさせていただきました
- 先日は突然お伺いして無理なお願いを申し上げましたのに、快くご承引くださり、誠にありがとうございました
- ご多忙中厚かましいお願いで恐れ入りますが、交際範囲の広い貴兄を見込んで、妹の就職につきお願いいたしたく存じます。
- 誠に厚かましいお願いで恐縮ですが、一度お目にかかり、○○様のご意見をうかがいたいと存じますので、ご都合のよい日時をお知らせいただけませんでしょうか。
- まことに厚かましいお願いとは存じますが、○○についてのお話を聞かせていただきたく存じます。
- まことに厚かましいお願いとは存じますが、~して頂きたくお願い申し上げます。
- 厚かましい頼みごとにもかかわらず、さっそくご快諾くださり誠にありがとうございました。
- 厚かましい頼み事にもかかわらず、快くお引き受けくださったご厚情、身に過ぎた幸せと骨身にしみております。
ビジネス文書お助けツール「MC2」/時候の挨拶や結びのあいさつ、その他さまざまなフレーズの整理や取り出しに便利なアプリです。
敬語とビジネス文例集リスト
エクセル使い方まとめ