ご案内
企画したイベントや新サービスや新商品などを案内するときによく使う敬語表現です。言い換え:「ご通知」「お便り」「お知らせします」「ご報告」など
- 皆様お誘いの上、是非ご参加くださいますようご案内申し上げます。
- 下記の通り定時株主総会を開催いたします。ご多忙中とは存じますが、万障お繰り合わせのうえご出席下さいますようご案内申し上げます。
- 先般、ご案内いただいた弊社製品の購入を検討いたしております。
- いささかのご慰労をさせていただきたく、下記のとおり○○会のご案内を申し上げます。
- つきましては、創立○○周年を記念いたしまして、ささやかながら下記の通り祝宴を催したく存じます。 ご多忙中まことに恐れ入りますが、なにとぞご来駕くださいますようご案内申し上げます
- 新装開店セールを予定しております。お繰り合わせの上、ぜひお運びくださいますようご案内申し上げます。
- いずれ落ちつきしだいご案内申しあげます。今からお目にかかれる日を楽しみにしています。
- 新サービスについてご案内いたしたく、メールを送らせていただきました。
- 先着○名様に限り、特別価格でご提供させていただく(いたす)ことになっておりますので、この機会に是非ともご用命賜りますようご案内申し上げます。
- ご挨拶かたがた、下記の要領で小宴を催したく存じます。ご多忙中のところ誠に恐縮ですが、万障お繰り合わせ
の上、ご来駕賜りますよう、謹んでご案内申しあげます。
ビジネス文書お助けツール「MC2」/時候の挨拶や結びのあいさつ、その他さまざまなフレーズの整理や取り出しに便利なアプリです。
敬語とビジネス文例集リスト
エクセル使い方まとめ