ご回答のほど
質問や要求に対する答えを相手に求めるときに使う言い回しです。関連フレーズ:「ご教示」「ご返事」「お教えください」「ご回答ありがとうございます」など
- 差支えのない範囲でご教示いただければ幸いです。
- 費用などについてお教え頂きたく存じます。
- よろしくご回答のほど、お願い申し上げます。
- ご多忙中恐縮ですが、上記の件つきましてご回答のほどお願い申し上げます
- ご回答いただければ誠にありがたい次第です
- 何分のご回答をお待ちいたしております。(※「なにぶんの」とは、「なんらか」のという意味です)
- 何分のご回答を賜わりたくお願い申しあげます。
- 折り返しなにぶんのご回答を承りたく、ご速絡のほどお願い申し上げます、
- 何日ごろこ回答いただけますか、ご連絡のほどお願い申し上げます。
- 再三の問い合わせに対してもご回答いただけず、はなはだ遺憾に存じております。
- 誠意あるご回答をお待ち申し上げます。
- 恐れ入りますが、折り返しご回答をいただきたくお願い申し上げます。
- 5月20日までに、ご回答のほどお願い申し上げます。
- 返事は遅くとも10月10日までに、お願い申し上げます。
- アンケート用紙に回答をご記入のうえ、ご返信ください。
- 本メールに返信の形で、営業課の大谷まで、お知らせください。
ビジネス文書お助けツール「MC2」/時候の挨拶や結びのあいさつ、その他さまざまなフレーズの整理や取り出しに便利なアプリです。
敬語とビジネス文例集リスト
エクセル使い方まとめ