文例・敬語の使い方・意味
ご用命
意味:注文する 言い換え:「ご注文」など
- 何とぞ、ご用命を賜りますよう、お願い申し上げます。
- ご用命の商品は、すぐにお届けいたします。
- 今後とも、多少にかかわらずご用命を賜りたく、お願い申し上げます。
- 当社製品カタログをお送りいたしましたので、ご覧の上、ご用命を賜りますようお願い申し上げます
- 〜しておりますので、ご用命にお応えすることができない状態です、
- ご用命の件について,ご回答いたします。
- 商品のカタログを同封いたしましたので、ご高覧の上、何とぞご用命を賜りますようお願い申し上げます。
- 今回も多額のご用命をたまわり、誠にありがたく厚く御礼申し上げます。
- 弊社新製品「○○○」のカタログを同封いたしましたので、ご検討のうえ、ぜひともご用命を賜りたくお願い申し上げます。
- 先着○名様に限り、特別価格でご提供させていただく(いたす)ことになっておりますので、この機会に是非ともご用命賜りますようご案内申し上げます。
- 入荷次第ご用命の品をご送付させていただきますので、1週間ほどのごご猶予をお願いできないでしょうか。
- 〇月○日付貴信にてご用命いただきました品々、別紙明細書のとおり本日宅配便にて発送いたしました。
- 私こと高橋がご用命を承ることになりました。
- このたびは、〇〇のご用命をいただき、誠にありがとうございました。さっそく宅配便にてお送りしました。
- 製品カタログを同封させていただきました。何とぞ内容をご検討いただき、ご用命賜りますすれば幸いに存じます。
- 当社システムのご用命、お問い合わせ等がありましたら、ぜひ、ご連絡いただきたく存じます。
ビジネス文書お助けツール「MC2」/時候の挨拶や結びのあいさつ、その他さまざまなフレーズの整理や取り出しに便利なアプリです。
敬語とビジネス文例集リスト
エクセル使い方まとめ
Copyrught(c)2007 文例の森 All Right Reserved.