いただく
「もらう」「食べる」「飲む」などの敬語表現(謙譲語)です。「ご応募いただく」のように「お(ご)~いただく」の語形に当てはめて付け足し型の謙譲語として使うこともできます。謙譲語は自分の動作をへりくだるのに対して、付け足し型の謙譲語は相手の動作をさしているため、敬意の高い謙譲語に位置付けられています。
似たような敬語表現に「くださる」がありますが、これは謙譲語ではなく、「くれる」の尊敬語です。言い換え:「頂戴する」「賜る」など
- 手前どもとしましても、大変ありがたいお申し越しで、喜んで受諾させていただきます。
- 先日の結婚式では、身に余るご祝辞とご丁重なお祝いの品をいただきまして誠にありがとうございました。
- 戸田様より、「素晴らしい」というお褒めの言葉をいただくたびに、小生は身が細る思いになります
- 春分の候、益々ご健勝のことと、お慶び申し上げます。
このたびは当杜の新人社員募集に際して、さっそくご応募いただき、ありがとうございます。 - 遅ればせながら皆様のご多祥をお祈りしてお礼のご挨拶に代えさせていただきます。
- 貴重なお時間をいただき,ありがとうございます。
- けっこうなお祝いの品を賜りありがとうございました。さっそく使わせていただくことにいたしました。
- 10月15日までにお届けいただくお約束でしたが、いまだに納品されておりません。
- 息子の誕生日に素敵なプレゼントを頂戴し、本当にありがとうございました。
- このたびの入院の節は、なにかとご心配をいただきました上に、結構なお見舞いの品まで頂戴いたしまして、誠にありかたく御礼申し上げます。
ビジネス文書お助けツール「MC2」/時候の挨拶や結びのあいさつ、その他さまざまなフレーズの整理や取り出しに便利なアプリです。
敬語とビジネス文例集リスト
エクセル使い方まとめ