断る
尊敬語:「お断りになる」 謙譲語:「お断り申し上げる」
言い換え:「いたしかねます」「ご期待に添えず」「ご希望に添えず」「辞退させていただきます」「見送らせていただきま」「お断りさせていただきます」など
- 大変申し訳ございませんが、ご依頼の件につきましては、ご期待に添うことができません。
- 何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
- お気持ちだけ、有難く頂戴いたします。
- 勝手ながら○○の儀は固くご辞退申し上げます。
- 誠に勝手ながら○○の件につきましては辞退させていただきたく存じます。
- 〜〜に件につきましては、残念ながら今回は、見送らせていただきたくお願い申し上げます。
- 慎重に協議いたしました結果、残念ながら希望に添いかねることとなりました。
- 誠に不本意ながら、不参加申し上げます。
- お世話をいただき、誠に僭越ではございますが、このたびのお話はお断りしたいと存じます。
- 不本意ながら、ご依頼の件ははお断りさせていただきたく存じます。
- 誠に残念ながら貴意に添い得ず、このたびはお断りせざるを得ません。
- 夜分に恐れ入ります。
- せっかくのお話で真に残念ですが、今回はお断り申し上げます。
- このような事情ですので不本意ながらお断りせざるをえません。
- 今回のお申し出、誠に申し訳ありませんが、お断りさせていただきます。
- 私などが出る幕ではございません。
- 不本意ながら、お力になれなくて申し訳ありません。
- 〜しておりますので、ご用命にお応えすることができない状態です、
- せっかくのお申し入れではございますが今回はご遠處させていただきたく存じます。
- 誠に残念ですが、現在は新規収引のお申し込みをご遠慮させていただいております。
- 日頃ご愛顧をいただいている弊社からのお申し出ですので、特別に配慮はできないかと検討を重ねてまいりましたが、やはり例外を作ることはできないという結論に至りました。
- 誠に不本意ですが、人社希望者多数につき今回は採用を見合わせることとさせていただきました。
ビジネス文書お助けツール「MC2」/時候の挨拶や結びのあいさつ、その他さまざまなフレーズの整理や取り出しに便利なアプリです。

敬語とビジネス文例集リスト
エクセル使い方まとめ