お申し越し
「意見」や「伝言」の尊称。 ビジネス文書でよく使う言い回しです。言い換え:「お申し出」「ご用命」「仰せ」など
- 手前どもとしましても、大変ありがたいお申し越しで、喜んで受諾させていただきます。
- いたらぬ点もあるかと思いますが、ご用向きなどありましたら幹事のほうに遠慮なくお申し出ください
- お申し越しの件は承知いたしました。
- 当方といたしましても、たいへんうれしいお申し出ですので、喜んでご承諾いたします。
- お申し越しの件について,ご回答いたします。
- せっかくのお申し越しではございますが、先般お伝え申しあげた条件においてのみ、お取り引きをさせていただいております。
- せっかくのお申し越しではございますが、当社の生産能力ではご指定の納期までに納品することが難しく、不本意ながらご辞退させていただくこととなりました。
- 当製品につきましてお気づきの点がございましたら,なんなりとお申し越しくださいませ。
- ご依頼の件につきまして当社役員会において慎重に検討しました結果、新規のお取引は見含わせるとの結論に達しました。せっかくのお申し越しこ対し誠に申し訳ございませんが、何とぞ事情をご賢察のうえ、あしからずご了承くださいますようお願い申し上げます。
- ご用命の件について,ご回答いたします。
- お申し越しめ件、貴意に添いたくは存じまずが、弊社では・・
- 取引条件についてご要望などがございましたら、なんなりとお申し越しください。
- 貴信によるお申し越しの件についてご返事申し上げます。
- せっかくのお申し越しではございますが、当社では別紙に掲げた条件においてのみ、お取り引きをさせていただいておりますので、誠に残念ながら、ご辞退申し上げます。なにとぞご理解ご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
- お申し越しの通り、定額小為替にて金1万円をご送付いたしますから、ご査収ください。
- 今後もご入用の節は、ご遠慮なくお申し越しください。
- せっかくのお申し越しにお応えできませず、誠に申し訳ございませんが、今回だけはご寛容くださいますようお願い申し上げます。
- せっかくのお申し越しではございますが、先だってお伝え申しあげた条件においてのみ、お取り引きをさせていただいております。
- 〇月〇日付けのメール、拝受いたしました。ご提案いただきました〇〇に関するお申し越しについて、ぜひお受けしたいとの結論に至りました。
- このたびの貴社のご事情を考慮いたし、お申し越しの件に関して受諾することといたしました。
ビジネス文書お助けツール「MC2」/時候の挨拶や結びのあいさつ、その他さまざまなフレーズの整理や取り出しに便利なアプリです。
敬語とビジネス文例集リスト
エクセル使い方まとめ