文例・敬語の使い方・意味

お伺いさせていただきます


ビジネス文書お助けツール例文一覧

意味「伺う」は、「訪問する」「聞く」の謙譲語です。
「させていただく」は「させる」と「いただく」が結びついてできています。「させる」は「する」の未然形で、「いただく」は「もらう」の謙譲語です。「させていただく」は、自分がする行為に対して相手の同意を得ると望ましいようなケースで使うと、より自然な文体となります。
関連フレーズ:「ご訪問」「お邪魔させていただきます」「お伺いします」「参上する」「おいでになる」「お立ち寄りください」「お運びください」「ご来社」など 


ビジネス文書お助けツール「MC2」/時候の挨拶や結びのあいさつ、その他さまざまなフレーズの整理や取り出しに便利なアプリです。




敬語とビジネス文例集リスト

 

エクセル使い方まとめ

Copyrught(c)2007 文例の森 All Right Reserved.