ご来社
意味:会社に訪ねてくること。社内文書でよくつかう敬語表現です。
言い換え:「ご来訪」「ご訪問」「ご足労」「お運びください」「お越しください」「お立ち寄りください」「お出でになる」「お運び」など
- 履歴書をお持ちの上ご来社くださるよう、お願いいたします。
- せっかくのご来社にもかかわらず、当日は何のおもてなしもできず、誠に心苦しく思っております。平にご容赦くださいますようお願い申し上げます。
- 下記の要領で研修を行いますので、ご来社くださいますようお知らせいたします。
- 上司の〇〇が小島様にお目にかかり、お話しをうかがいたいと申しております。ご都合がよろしければ〇月〇日(水)の午後3時にご来社をお願いできないでしょうか。
- 休職期間中の給与を人事課にてお支払いいたしますので、〇月〇日までにご来社ください。
- 下記の要領で面接試験を実施しますので、必ず定刻までにご来社ください。
- 駐車スペースには限りがございますので、お車でのご来社はご遠慮願います。
ビジネス文書お助けツール「MC2」/時候の挨拶や結びのあいさつ、その他さまざまなフレーズの整理や取り出しに便利なアプリです。
敬語とビジネス文例集リスト
エクセル使い方まとめ