次第です
「次第」の意味:順序、成り行きや経過、理由、事情、直ちになど。「次第です」は、文書でよく使う言葉遣い(文語)です。口語では「わけです」がよく使われます。 言い換え:「わけです」「ただちに」など
- 詳細が決まり次第、こちらから追ってご連絡致します。
- ご多忙の折、ご面倒をおかけして恐縮ですが、〜をお願いできないかとお手紙を差し上げた次第です。
- 貴社の求人広告を拝見し、応募を決心した次第です。
- このたび先生のご著書「東大式記憶法」を拝読し、ぜひ当校の生徒にも学ばせたい内容であると考え、お願い申し上げる次第です
- このたびは小生の不注意によりご迷惑をかけ、面目次第もございません
- 厳にご注意いただきたく、お願い申しあげる次第です
- 早速お伺いして、お悔やみを申し上げるところでございますが仕事の都合があり、心ならずも書中をもってお悔やみ申上げる次第です
- あなた様にお骨折りいただけましたらと思いお願いに出た次第です
- 御社のことは以前から存じ上げており、これを機にぜひ弊社とお取引をお願いできないものかと、恐れながらご連絡を差し上げた次第です
- 本状をお受け取り次第至急ご連絡くださいますようお願い申し上げます
- ご多用中のところ誠に恐縮ですが、何とぞご参加いただきたく、工事関係者の皆様のご意向をお伺い申し上げる次第です
- どうぞ、末永くご多幸のほど、心よりお祈り申し上げる次第でございます。
- 取り敢えず書面にて感謝の気持ちをお伝えする次第です。
- 詳細を知りたく、急ぎ安否のほどお尋ね申し上げる次第です。
- 〜についてのお考えを拝聴させていただきたく、お願い申し上げる次第です。
- 貴下に○○の件お引き受けいただけないものかと存じ、失礼ながらお願い申し上げる次第です。
- ○○の業界にお顔の広い小野寺様にお力添えを暘りたく存じ、伏してお願い申し上げる次第です。
- 当方もいまのところ手詰まりになっておりまして、不本意ながら貴意に添いかねる次第でございます、お役に立てず誠に申しわけありません。
- 本日は先輩に折り入ってご相談したことがあり、ペンを執った次第です。
- 本日は折り入ってお願いの筋があり、お手紙さし上げた次第です。実は・・・
ビジネス文書お助けツール「MC2」/時候の挨拶や結びのあいさつ、その他さまざまなフレーズの整理や取り出しに便利なアプリです。
敬語とビジネス文例集リスト
エクセル使い方まとめ