謹んで(お受け/お願い)
恭しいという意味をもつ「つつしんで」を付け加えることで、より謙虚な姿勢を表す文になる。年賀状の賀詞でよく使う「謹賀新年」には、「謹んで新年をお祝い申し上げます」という意味が込められている。
- ご多忙のところ誠に恐縮ですが、ご来臨賜りますよう、謹んでお願い申し上げます。
- 6月5日付貴信、謹んで拝読いたしました
- 突然の訃報に接し、哀惜の念に堪えません。奥様のおなげき、いかぽかりかと、お察し申しあげますとともに、謹んで、ご冥福をお祈り申しあげます
- 今後とも先代同様に皆様のご支援ご鞭撻を暘りたく、謹んでお願い申し上げます
- 謹んで新年のご祝詞を申し上げます
- 失礼ながら書中にて謹んで哀悼の意を表させていただきます
- 遅ればせながら、謹んでお祖父様のご冥福をお祈り申し上げます
- 本日の朝刊の○○賞受賞欄に高橋先生のご尊名を拝見いたしました。謹んでお祝い申し上げます
- 新郎三郎さん、新婦愛子さんのご結婚を謹んでお喜び申し上げます。
- このたび、私どもが婚約いたしましたことを、ここに謹んでご報告申しあげます。
- 新規取引のお申し入れの件、誠にありがとうございました。謹んでお受けしたいと存じますのでお知らせ申し上げます。
- 本来ならばお悔やみに参上いたすべきところですが、なにぶん遠方のため、失礼ながら書中をもちましてお悔やみ申し上げます。
- 念願のブッフェレストラン「ブースター」を開店する運びとなりましたので 謹んでお知らせ申し上げます。
- 年頭にあたり謹んでご祝詞を申し上げます。
- いかなる処分に対しましても謹んでお受けする所存でございます。
- 心ばかりのご香料を別封いたしましたので、ご霊前にお供えくださいますようお願い申し上げます。まずは略儀ながら、書面にてご追悼申しあげます。
- このたびは、ご尊父様ご逝去の報lこ接し、謹んでお悔やみ申し上げます。
- お嘆きのほど、察して余りありますが、どうかお体に障らぬよう、ご自愛のほどお祈り申し上げますとともに、謹んでお悔やみ申し上げます。
- 早速にもご弔問に参上いたさねばなりませんところ、○○の仕事の関係で思うに任せず、誠に失礼ながら書中をもって、謹んでお悔やみ申し上げます。
- ご遺族の皆様のご心痛いかぽかりかとお察し申し上げ、お慰めのことばもございません。
- 社員一同、心からご冥福をお祈り申しあげます。
- 遅ればせながら、謹んで専務ご令室のご冥福をお祈り申し上げます。
- 遅ればせながら、謹んでご祖母様のご冥福をお祈り申し上げます。
- 弊社取締役○○○○が、かねて病気療養中のところ、病状にわかに悪化し、○月○日午
○時○分、急逝いたしました。ここに生前のご厚誼を深謝し、謹んでご通知申し上げます。 - ○○様にはかねてよりのご療養の甲斐なくご逝去との報を承り、謹んで哀悼の意を表します。ご遺族はもとより○○社の皆様のご落胆はいかぽかりかとお察し申し上げます。
- このたびは、社長ご令室ご逝去の報lこ接し、謹んでお悔やみ申し上げます。ご遺族はもとより○○社の皆様のご心痛いかぽかりかとお察し申し上げ、お慰めの言葉もございません。
- 〇月○日付け貴信にての新規取引のお申し入れ、誠に光栄に存じます。謹んでお受けしたいと存じますのでお知らせ申し上げます。
- ご多用の折、恐縮に存じますが、ぜひともご高覧賜りたく、謹んでご案内申し上げます。
- なにとぞ事情をご賢察いただき、変わらぬご愛顧を賜りますよう謹んでお願い申し上げます。
- 非礼このうえないことと、謹んでお詫び申し上げます。
- 謹んで貴社のご発展と今後のご活躍を、心からお祈り申し上げます。
- ご挨拶かたがた、下記の要領で小宴を催したく存じます。ご多忙中のところ誠に恐縮ですが、万障お繰り合わせ
の上、ご来駕賜りますよう、謹んでご案内申しあげます。 - 田中先生の事務所で約3年間勤務しておりましたが、このほど念願の〇〇事務所を開業する運びとなりましたので 謹んでお知らせ申し上げます。
- 心より感謝申し上げますとともに、謹んでお知らせ申し上げます。
- 無事に〇〇することができたのも、日頃お世話になっている皆様のおかげでありまして、その感謝の意味も込めて、下記のとおり、小宴を催したく存じます.ご多忙中とは存じますが、何とぞご来臨の栄を賜りたく、謹んでご案内中しあげます。
- ご多忙中のところ誠に恐れ入りますが、ご披露かたがた粗餐(そさん)を差し上げたく存じますので、ご来臨賜わりますよう謹んで御案内申し上げます。
※粗餐(そさん)とは、粗末な食事のことです。
ビジネス文書お助けツール「MC2」/時候の挨拶や結びのあいさつ、その他さまざまなフレーズの整理や取り出しに便利なアプリです。

敬語とビジネス文例集リスト
エクセル使い方まとめ