受け取る
「受け取る」の尊敬語:「お納めになる」「お受けになる」「ご受納」「ご笑納」
「受け取る」の謙譲語:「頂戴する」「頂く」「賜る」
関連フレーズ:「ご査収」「ご受納」「ご笑納」「頂戴する」「いただく」「賜る」「お受け取りください」「お納めください」など
- 〜を頂戴いたしまして、誠にありがとうございます。
- お気持ちだけ、有難く頂戴いたします。
- ○○様よりお手紙を拝受いたしました。
- ご笑納いただければ幸いに存じます。
- ○○をお送りいたしましたので、宜しくご査収くださいますようお願い申し上げます。
- ○○を送らせていただきましたので、どうぞご受納ください。
- すでに頂戴しております。
- 本日別便にてお見舞いの品をお送りいたしました。ほんの心ばかりですが、どうぞお納めください。
- 先日のお電話で変更になりました○○の請求書を返却いたしました。よろしくお納めのうえ、破棄をお願い申し上げます
- 謹啓 このたびの入院に際しましては、ご多忙中にもかかわりませず遠路お見舞くださいました上、お心のこもった励ましと結構なお品まで頂戴いたしまして、誠にありがとうございました。
- ご丁寧なお見舞のお品まで頂戴し、本当にありがとうございました。
- ご返品はお受けしかねますので、なにとぞご了承くださいますようお願い申し上げます。
- 先般は小生の就職祝いのため、過分のご馳走を頂戴いたしまして、心から御礼申し上げます。
- 入院加療中は早々にお見舞いを頂き有り難うございました。
- 早速ご丁重なるお見舞いを賜り、厚く御礼申し上げます。
- 頂戴いたします。(名刺を受け取るときに添えるフレーズ)
ビジネス文書お助けツール「MC2」/時候の挨拶や結びのあいさつ、その他さまざまなフレーズの整理や取り出しに便利なアプリです。
敬語とビジネス文例集リスト
エクセル使い方まとめ